OLD CAR FESTA in SOLEIL ソレイユの丘
場所が場所だけに... と云う事で家族で参加。
いつもの事ながら、ゆる~い感じでスタート。
今日のHCC95からのイベント参加車両は英車が7台、ドイツ車2台、日本車1台。
時間は有り余る程あったので、昼食はクラブのみんなと港まで出てマグロ丼を食した。
いやぁ、美味かった美味かった。
オールドカーフェスタと云うイベント自体はイマイチ。
安全管理云々の観点から見れば退場の際1台にスタッフ2人付いて事故が無いように見張りつつ車を退場させるってのは解るんだけど、キッチリ1台ずつしか外に出さないってのはどういうの?
しかも1台が園外に出てからじゃないとエンジンすら掛けさせない。
イベント自体が終わったのが午後4時。
おいらが外に出られたのは午後6時過ぎ。
スタッフがミーティング説明で退園まで少々時間をお掛けしてしまいます...とは説明していたが、2時間って「少々」って時間か?
待たせてる間の説明や取り繕いさえなしってのはどうかと思うね。
せめて待ち時間が1時間過ぎたくらいで、「あと○○分くらい掛かりそうです」とかアナウンスがあっても良いのではないかと。あとコーヒー一杯でもサービスしてみるとかさ。それくらいの事で場が和んだかも知れないのに。
あれだけ待たせられると解ってるなら、温泉に入るとか、ゴーカートに乗ってくるとか、場所柄時間は幾らでもつぶせるのにと思ったね。
現にウチだって、ムスメにゴーカート乗りたいってせがまれたんだけど、4時になったら車を出さなければならないからって諦めさせたんだもん。大人の都合とは云えひでぇよな。可愛そうな事したよ。
とまぁ、文句ばかりを書き並べてみたが、それもこれも以下のハナシが無ければココまで逆上する事も無かった訳ですよ。
オウギョウなまでの安全管理の反面、スタッフがビール飲んじゃってるの目撃しちゃったらしいし。天気もそこそこ良かったし、飲みたくなっちゃうのは解らなくは無いが、スタッフだろ~?車のイベントなのに常識的に考えたら有り得ないし。
そりゃないべ。
イベント自体は今後続くかどうかは知らんけど、今回のような状態ではまた参加したいと云うイベントではなかった事は確か。
Comments
Can i take a one small pic from your blog?
Posted by: Elcorin | 2009.05.05 03:17 AM
だめ。
Posted by: ゆう(管理人) | 2009.05.07 08:58 PM